
動物園で飼育員として勤務した経験をお持ちの
「ZooBaby元動物園飼育員さん」
のツイートが心に刺さったのでご紹介しますね。
「動物園デートで本性が現れる」合コンやマッチングアプリで知り合った人と付き合うかどうか迷ったときは、一緒に動物園に行ってください。動物にエサをあげるフリしてあげない、触り方が雑、ガラスをバンバン叩いて気を引こうとする、動物に対して汚い言葉を使う、このような人とは性別問わず絶対付き合わない方がいい。これはガチ。
— ZooBaby 元動物園飼育員 (@ZooBaby6) May 12, 2021
物凄く共感しますね。
動物に対して優しくない人は私も無理。
どれだけ地位や名誉やお金があっても
動物に冷たければそれだけで魅力なし。
極端な考え、と言われようと
自分の中の判断基準なので仕方がない。
出会った人の事を知りたくても会話ではわからない。
なぜならその人の本質は言葉ではなく行動に表れるから。
当記事では
相手の本性の見極め方をご紹介します。
人の本性は緊急時・試練や逆境の時に現れます。
余裕があるときは人に優しくできたり、良い振る舞いが出来るものですが慌てていたり、失敗した時
想定外のトラブルに見舞われた時その人の本性が現れる。
失敗した時に自分の過失を認めず言い逃れする人物なのか素直に非を認められる人間性なのか?
悩んだ時は信頼できるか否かを判断基準に。
信頼できる人
- 優先順位をつけ決めた事は守る人
- 価値観の違いを許容できる寛大さ
- トラブルが起きた時人のせいにしない
信頼出来ない人
- 言動に一貫性が無い人
- 自分さえ良ければいい人
- トラブルが起きた時責任転嫁する人
トラブルが起きた時逃げたり、建設的な話が出来ない人とは信頼関係の構築は非常に難しい。
2人の関係を良くしたいから話し合おうとしているのに逃げるだけではなく相手を攻撃する場合は要注意。
人は誰しも完璧じゃないし
不完全だから支え合うもの。
マイナス部分を上回る魅力があれば受け入れられるし
人によっては地雷になり破局する場合もある。
人の本性は言葉ではなく行動に表れる
いくら外見がよく条件がいい素敵な彼(彼女)の
こんな所を見ても愛せますか?
- ドライブデートで運転が荒い・キレる
- 街中で所かまわずタバコを吸う(ポイ捨て)
- 公共交通機関での振る舞い(席を譲らない)
- サービス業の方に暴言を吐く
- 失敗を人のせいにして謝罪しない
いくら口ではいい事言っていても
行動が伴わないならそれはただの虚言。
合わない・しんどいと感じたら要注意。
何気ない日常の中で違和感を感じたら
実は合わないのかも。
笑いのツボが合う合わないより大切
↓
嫌悪感を持つポイントが同じ人と結婚する方がストレス感じずに済みます。
職場なら合わない人とも仕事なのでうまくやろうとしますよね?
しかし結婚相手とは合わないとどうしようもない。
喧嘩が絶えない、合わない事が即離婚理由になる。
動物園で動物に冷たい振る舞いをする人
⇩
交際相手にもいずれ冷たい行動を取ると考えてみて。
親が動物園で
「くさい!」といえば子供も同じことを言う。
親が犬や猫を飼育放棄し捨てるのを見たら
将来子供も同じことをするかも知れない。
育った環境、親の影響により品性や人間性はある程度決まってしまう。
思いやり・優しさを持ち合わせていない人との暮らしは地獄。
責任感のない冷酷な人間でもいいのか?
それでも愛せるのか?
婚活では何が大切か
その人のどこを見ればいいのか
見極めに苦慮する事が多い。
けれどシンプルな話
相手の言動に不快感を覚えたらアウト
自分はこんな人はダメ、受け入れられない
最後までお読みいただき有り難うございます!


✉メールでのお問い合わせはこちらのフォームから
📞お電話でのお問い合わせはこちらをクリック
※ドメイン指定受信について
迷惑メールの設定によっては、当会からのメールが届かない場合があります。
メールが届かない場合は、当会からのメールが受信できるようにドメイン指定受信で
「raymarriage@yahoo.co.jp」を許可するように設定して下さい。
それでも届かない場合はお電話でお問い合わせ下さい
(セキュリティ対策のため非通知電話には出ません)